ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 本の扱い方 > 本を箱詰めするときに知っておきたい5つのポイント

本を箱詰めするときに知っておきたい5つのポイント


引越しが決まると何かと作業しなくてはならないことが出てきますよね。

筆者も何度か引越しをしたことがありますが、特に大変なのはやっぱり箱詰め作業。中でも、簡単そうに見えて実は難しいのが“本の箱詰め”です。

無駄なく詰めるにはどう置くのがベストなのか? と、考えながら詰めていかなくてはいけません。本が多い人だと、本を棚から出すだけでもかなり体力を使ってしまいますよね。

 

今回は、そんな頭も体力も使う本の箱詰めをするときに知っておきたい“5つのポイント”をご紹介します!

引越しの時だけでなく、本を売りたい時にも使えますよ。

 

本を傷めない箱詰めのポイント その1
ダンボールのサイズは欲張りすぎず、小さめに

大小段ボール

箱詰めする時にまず気を付けなければいけないのが、使用するダンボールのサイズ。

詰める本が多いとたくさん入る大きめのダンボールを選びたくなりますが、そうするとどうしても重くなってしまい、一人で持つのが困難になってしまいます。場合によっては箱の底が抜けてしまうことも……。

本を平置き(寝かせて置くこと)ができる小~中型サイズのものを選ぶようにし、ギリギリまで入れても一人で持ち運びができるようにしましょう。

スーパーなどでもらうなら、500mlや2Lのペットボトルが入っていたダンボールが丁度よいサイズで強度も十分あるのでおすすめです。

ダンボールの入手場所・購入場所

 

本を傷めない箱詰めのポイント その2
箱ごとに入れるものを分ける

箱別に入れる

例えば、“本の箱”としてごちゃまぜに詰めるよりも、“漫画の箱”“仕事に関する本の箱”というように、細かく分けた方が中に何が入っているかわかりやすいですよね。

特に引越しでは本のように使用頻度が低いものを早めに箱詰めするので、「急に必要になった!」というときでも探しやすくなるように箱ごとに分類をするようにしましょう。
こうすると荷ほどきの時にも効率よく作業を進められます。

 

ジャンル以外にも本のサイズや、本棚に入っていた場所ごとに詰めてもいいと思いますよ。どの箱にどんなものが入っているか、簡単にメモしておくのもポイントです。

 

本を傷めない箱詰めのポイント その3
詰めるときは平置きで大きなものから

平置きする

これはブックオフオンラインの梱包でも行っているのですが、本を詰める時は基本的に平置きにするようにしましょう。

詰めるときの順番も、大型の絵本や図鑑、画集など大きくて重さのある本を一番下に、漫画や文庫本など小さい本が上になるようにすると詰めやすくなります。
また、この詰め方をすることで本が傷むリスクも減らすことができます。

 

本を傷めない箱詰めのポイント その4
隙間には必ず緩衝材を

梱包材

本を詰めていくと、どうしても隙間ができてしまいますよね。この隙間があることで本が動いて折れてしまったりするのです。

それを防ぐ一番いい方法が緩衝材を詰めること。

お店などでエアクッションやプチプチといった緩衝材も売られていますが、新聞紙や広告などをくしゃくしゃにして、軽く丸めたものでも十分効果がありますよ。

緩衝材の代わりに使えるものってなにがある?

 

また、隙間が少し広い場合は本を詰めるのも有効です。

ただし、注意しなければいけないのが背表紙を上にして詰めてはいけないということ。
背表紙を上にしてしまうと、本が歪んでしまうことがあるのです。本を隙間に入れる場合は、縦に立てるか背表紙を下にするようにしましょう。

※立てた(もしくは背表紙を下にした)本の上に、さらに同じように本を重ねるのは本を傷める原因になります。もしも上に隙間が空く場合は緩衝材を詰めるようにしてください。

 

本を傷めない箱詰めのポイント その5
詰めるのはギリギリの高さがベスト

意外と大事なのが“詰めたものの高さ”。あまり上に隙間が空きすぎると荷物を重ねた時に箱がつぶれてしまいます。
中身の破損にもつながるので、緩衝材などをうまく使って埋めるようにしましょう。

 

また、詰めた本が均等な高さになるようにするのも実はとても大切です。

多少、本の厚みでずれてしまうくらいなら問題ありませんが、本が動いてしまうくらい高さが違うのはよくありません。

箱が斜めになっても動かないように詰め方を変えるなど調節をしてください。

 

万が一を考えて梱包しよう!

梱包する男の子

箱詰めは“万が一”のことを考えて詰めることが大切です。

上に荷物を積んだり、多少雑に扱われても中身がダメになってしまわないよう、今回紹介したポイントを参考にしっかりと梱包をするようにしましょう。

元倉庫勤務のスタッフが教える 本の梱包のやり方とコツ

 

いらない本やCDがあれば、宅配買取(宅本便)もおすすめです!ちょっとしたお小遣いにも♪