ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 本の豆知識・雑学 > 読書を習慣に!読書のメリットを世代別に挙げてみた【小学生~社会人】

読書を習慣に!読書のメリットを世代別に挙げてみた【小学生~社会人】


syougakusei-dokusyo

小学生のうちから読書を習慣にすることで起こる「メリット」は、数え上げればいくつもあります。読書習慣の良さを知っていただくため、小学生から社会人までの、それぞれの時期に起こるメリットをご紹介しましょう。

 

小学生時代に読書をするメリット

syougakusei-dokusyo1

◆人生の楽しみが増える

小学生の時に読書の習慣を身につけるメリットは、何よりも人生における楽しみが一つ増えることです。子どものころの楽しい経験は、大人になってからの様々な困難を乗り越える力になります。

◆疑似体験ができる

まだ経験が浅い子どもたちが、読書を通して様々な経験を疑似体験できます。これによって、物事を広い視野から深く考えたり、自分とは全く違った立場の人の気持ちがわかるようになったりします。

◆勉強面でプラスになる

勉強の面では、例えば国語の長文読解や、算数の文章題の意味がさっとわかるようになります。こういった文章の理解力は一朝一夕には身につかず、長期間の読書習慣によるものなので、読書を身につけることが大切です。

 

中学・高校生時代に読書をするメリット

syougakusei-dokusyo2

◆体に染みこむような読書体験ができる

中高生といえば、思春期に入り感受性の強い時期ですので、大人になってからの読書とはまた違ったメリットがあります。それは、本に書いてあることが血となり肉となるというふうに、体に染み込むような読書体験ができることです。

◆悩みを解決するヒントが得られる

中高生は、もう子どもではなく、かといって大人でもなく、自分自身や友だち関係・恋、親との関係など多くの悩みを抱えています。親になんでも打ち明けることはなくなっていく中高生に、悩みを解決するヒントをくれるものの一つが本です。

 

大学生時代に読書をするメリット

syougakusei-dokusyo3

◆本と深く関われる

大学生ともなると、自分の好きな作家や趣味の領域が、よりはっきりとしてくるでしょう。なぜ好きなのかということもわかってきて、本の内容について友だちと意見を戦わせたりおすすめの本を紹介しあったりできます。好きな作家の新作を楽しみに待ったり、落ち込んだ時に以前読んだ本を読み返して癒やされたりと、本が人生のパートナーになります。

◆レポートのための読書が苦にならない

大学生は、試験の時だけでなく、参考文献を読んでレポートを書き提出するのが日常です。その時には、普段の楽しむための読書とは違い、内容を整理して頭に入れたり、それに対する見解をまとめたりしなければなりません。読書習慣がなかった学生は、まず参考文献を読むところから苦労しますが、読書習慣がある学生はそれが苦にならないのです。

 

社会人になってから読書をするメリット

syougakusei-dokusyo4

◆勤務先で書類を書くのに役立つ

社会人になってからも、企画書や報告書など、文章を書いて提出する機会はいろいろとあります。社内だけでなく、社外のクライアントにプレゼンをするような場合は、その仕事をもらえるかもらえないかという瀬戸際です。いかにわかりやすく、クライアントの心を動かす文章が書けるかという時に、読書習慣がある人のほうがきれいな文章をわかっているので有利です。

◆読書の醍醐味が味わえる

読書好きの人なら、同じ本を読んでも、年齢を重ねるにつれて感想が変わるということを経験するでしょう。親子の物語なら、以前は子どもの立場に立って読んでいた話を、自分が親になると親の立場で読むようになったりします。一度読んだ本を年月を経て読み返す時、子どもの頃にはわからなかった新たな気づきや読後感を得られるのは、読書の醍醐味です。

 

まとめ

小学生のうちから読書を習慣にすることで起こるメリットを、いくつかご紹介しました。読書を好きになると、親や先生がうるさく勧めなくても、自分で本を選んで積極的に読書をするようになります。そんなふうに、楽しみが一つ増える上に多くのメリットがある読書習慣は、ぜひ身につけさせてあげたいものですね。

 


【おすすめの記事】