祝20周年★歴代ポケモンシリーズ【赤緑、金銀編】

世界中で愛されているポケモンも、2016年で20周年を迎えました。
『赤・緑』から始まり、ポケモンたちと一緒に私もこれまで様々な冒険をしてきました。今回は、そんな懐かしいポケモンの歴史をちょっと振り返ってみたいと思います。
すべてはここから始まった 初代ポケモン『赤・緑』

1996年2月に発売、カントー地方を舞台にした記念すべき第1作目『赤・緑』バージョン。
舞台となるカントー地方のモデルになったのは、関東地方とその周辺。主人公の家があるマサラタウンは、ちょうど静岡県の伊豆半島あたりになるでしょうか。
「ボールを投げたら連打」「シオンタウンのBGMが怖くて音消しにした」「伝説のポケモンはあえてモンスターボールで捕まえる」「ミュウをつくってバグった」など、やったことがある人には懐かしいですね。
特にバグが多い初代では、けつばんや100レベルにする裏ワザもはやっていました。
当時小学生だった筆者は、おつきみやまの入口がわからず、30分以上さまよっていた記憶があります。

同年の10月には『青』バージョン、1998年には映画の公開記念として発売された『ピカチュウ』バージョンが発売されています。
このピカチュウバージョンでは、最初のポケモンが御三家(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ)ではなく、なんとピカチュウ! しかも主人公の後ろをトコトコついてきて、鳴き声もちゃんと「ピカチュウ」と言っているんです!
かわいさがアップした分、倒された時の罪悪感も倍増でしたが…。
さらに2004年には、赤・緑のリメイク版『ファイアレッド・リーフグリーン』も発売されています。こちらはゲームボーイアドバンスなのでフルカラーになっていましたね。
ちなみに赤・緑・青・ピカチュウの主人公(レッド)は、元カントー地方ポケモンリーグチャンピオンとして後のシリーズにも登場しています。もちろん手持ちのポケモンは最強! さすがレッドさんです。
シリーズ初!2つの地方が舞台『金・銀』

1999年11月に発売されたのが、ファンも多い『金・銀』バージョン。こちらはジョウト地方が舞台で、関西地方をメインに中部地方、四国の一部がモデルになっています。
地形だけでなく、建造物や島なども取り入れられており、エンジュシティのスズの塔やうずまき島、いかりの湖など、何がモデルになったのか考えると、なかなかおもしろいですよね。
この金・銀は、前作である赤・緑の3年後の設定になっており、壊滅状態になってしまったロケット団の残党が登場しています。
また、ある条件を満たせばカントー地方にも行けるようになっており、かつて戦ったカントーのジムリーダーたちと再び戦うこともできます。
初代からやっている人にとって、これはうれしかったですよね!
3年後なので街の様子も変わっており、特にトキワの森、シオンタウン、グレン島には衝撃をうけました。まさかあんな風になるとは……。誰も想像していなかったことでしょう。
2つの地方を舞台にしているほか、時間機能や虫取り大会、母親が貯金をしてくれるのも金・銀の特徴です。
母親が勝手にお金を使っちゃってるあたりが妙にリアルでしたよね。
2000年に発売された『クリスタル』バージョンでは、さらに伝説のポケモン・スイクンを巡るサブイベントが追加されるなどの変更が加えられています。

そんな人気のある金・銀・クリスタルですが、内蔵されている電池の関係で、残念ながら現在はほとんどがセーブができない状態になってしまっています。
しかし、2009年に待望のリメイク版『ハートゴールド(HG)・ソウルシルバー(SS)』が発売されており、先頭のポケモンをつれてあるけたり、サファリゾーンが復活したりと、うれしいアレンジも加えられています。
さらにこのHG、SSには歩数計が同梱されており、好きなポケモンを実際につれて歩けるようにもなっています。
かつてはやったポケットピカチュウを思い出しますね。こういった懐かしい要素もあるから、大人になってもポケモンはやめられません!
歴代ポケモンシリーズ
| 発売日 | シリーズ | 特徴 | 
|---|---|---|
| 1996年2月 | 赤、緑 | 
  | 
| 1996年10月 | 青 | 
  | 
| 1998年9月 | ピカチュウ | 
  | 
| 1999年11月 | 金、銀 | 
  | 
| 2000年12月 | クリスタル | 
  | 
| 2002年11月 | ルビー サファイア  | 
  | 
| 2004年1月 | ファイアレッド リーフグリーン  | 
  | 
| 2004年9月 | エメラルド | 
  | 
| 2006年9月 | ダイヤモンド パール  | 
  | 
| 2008年9月 | プラチナ | 
  | 
| 2009年9月 | ハートゴールド ソウルシルバー  | 
  | 
| 2010年9月 | ブラック ホワイト  | 
  | 
| 2012年6月 | ブラック2 ホワイト2  | 
  | 
| 2013年10月 | X(エックス) Y(ワイ)  | 
  | 
| 2014年11月 | オメガルビー アルファサファイア  | 
  | 
初代から最新作まで、どの世代にも愛されるポケモンを、もっと知りたいならこちら!



















