ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 本の保管 > 読む本・読まない本の見極め方と上手な収納法

読む本・読まない本の見極め方と上手な収納法


気付いたらどんどん増えていく家の本。本棚はパンパンなのに、また本を買ってきてしまった……。とお悩みの方はいませんか?

まだ読んでない本の山や、もう読み終わった本。「いつか読む」と思ってそのままにしていても、なかなか整理する機会がないものです。

今回は、読む本・読まない本の見極め方と、本の上手な収納法をご紹介します!

 

読む本・読まない本をグループ分けする

yomuhon-yomanaihon1

本を整理しようと思ったとき、まず大事なのは「本のグループ分け」です。

あまりに本がたくさんある場合は少しずつ整理していくのがいいと思いますが、本棚一つ分程度であれば、思い切って本をすべて出してしまいましょう。

そして……

1、必要な本、これから読む本
2、読まないけど捨てるのは迷う本、愛着がある本
3、もう読まない本

の3つに分類します。

もっと細かく分類してもいいですが、これくらいおおざっぱの方が、迷う時間がかからず分類することができます。

 

分類のコツ

yomuhon-yomanaihon2

1、必要な本、これから読む本

絶対に捨てたくない、これから必ず読む。という本はここに分類します。

「いつか読む予定」「もったいない」「高かった」などという観点ではなく、できるだけ必要か必要でないかを基準に分類してみましょう。


2、読まないけど捨てるのは迷う本、愛着がある本

絶対に必要ではないけれど、捨てるのはチョット……という、グレーゾーンの本はここに分類します。

さっきの「いつか読む」「もったいない」などという理由でなかなか判断のつかない本は、一時ここに置いておくといいですね。


3、もう読まない本

これは簡単です。本棚の中には、意外といらない本が眠っているはずです。これはどんどんダンボールに詰めていきましょう!

 

本を収納していこう!

yomuhon-yomanaihon3

本の分類が終わったところで、本を本棚に戻していきます。


1、必要な本、これから読む本

本棚に戻す本は、ここに分類した本です。戻していく時点で「やっぱり読まないかな~」と思う本が出てきたら本棚にはしまわず、以下の2か3のどちらかに分類してください。

必要な本だけを本棚に戻すことによって、ギュウギュウだった本棚にゆとりが出ると思います。


2、読まないけど捨てるのは迷う本、愛着がある本

ここに分類した本は、「捨てたくないけどすぐには読まない」という本が多いかと思います。なので本棚以外の場所に収納しておくのがベスト。

しまうときには、100円ショップで売っているコミックや文庫本の収納袋を使うと、外からタイトルが見えるので便利です。家にある靴の空き箱や、2リットルのペットボトルの段ボールなどに収納するのもおすすめです。

数ヶ月に1回、「この中でやっぱりいらない本はないかな?」などとチェックすることも大事な整理法ですよ。


3、もう読まない本

もう読まない本は、すみやかに手放しましょう。本には「売る」という手段もあります。

もしいらない本が10冊以上ある場合は、ブックオフオンラインの宅配買取サービス「宅本便」でお売りいただけます。最初のグループ分けの段階でダンボールにきちんと詰めていけば、そのまま送ることができちゃいます!

お申し込みやお手続きも簡単なので、ぜひ一度使ってみてくださいね。

 

本もナマモノと同じです!

本は、ずっと家に置いておくと保管方法によっては日焼けしてきたり、カビや虫がつくこともあります。本棚のスペースもかなり取ってしまいますよね。

「読む本・読まない本」をしっかり分類して、整理する。そして、もう読まない本は売ってしまう。その本は、その後に購入した人の大切な一冊になるかもしれません。

自分にとってどの本が大切か?一度見直してみてはいかがでしょうか。

 

さいごに、本を分類する時は、本を開かずにタイトルだけで分別することをおすすめします!「どんな本だっけ?」とついつい読んでしまい、時間がかかってしまうかも!?

 

【本の収納に関するおすすめの記事】