ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 生活・暮らし > 掃除術 > 大掃除スケジュール の立て方|リストアップで余裕のある大掃除をしよう

大掃除スケジュール の立て方|リストアップで余裕のある大掃除をしよう


更新日:2019/10/31

大掃除スケジュール の立て方|リストアップで余裕のある大掃除をしよう

「大掃除は一日にしてならず」。

年の瀬に慌てて大掃除をするものの、結局すべてに手が回らず、年が明けてしまった。そんな経験ありませんか?

今回は、絶対にやっておきたい!そんな大掃除スケジュールの立て方をご紹介します。今年こそ「来年はちゃんとやろう…」と言わずに年末を迎えましょう!

 

大掃除を一日でやるのは不可能?

大掃除スケジュール1

大掃除とは、一年の汚れを落とし気持ちよく新しい年を迎えようというものですが、普段からよほど綺麗なお家を保っていないと、そもそも一年の汚れを一日で落とすというのは難しいもの。

たとえ掃除はなんとか終わったとしても、大掃除と一緒にやりたい押入れの中や収納ケース、引き出しの中身など、物の整理まではできないですよね。

引っ越しなどがない限り、改めて家中の掃除や整理をする機会は少ないので、年に一度の大掃除はしっかりやりたいものです。

 

毎日ちょこっと! 週別スケジュールで大掃除

大掃除スケジュール2

大掃除の進め方として、ぜひ試してほしいのが「週ごとにスケジュールを組む」方法です。

やり方は簡単!
年末までまだ余裕のある11月から、週ごとに掃除をする場所を決めて、ちょこちょこと毎日少しずつ掃除と整理整頓をしていきます。

【一例】
□ 11月の3週目は「キッチン」
□ 11月の4週目は「リビング」
□ 12月の1週目は「寝室」
□ 12月の2週目は「浴室・トイレ」
□ 12月の3週目は「玄関・廊下」

と掃除するエリアを決めます。そこから更に、

【キッチンの場合】
□ 月曜は「コンロ」
□ 火曜は「電子レンジ」
□ 水曜は「引き出し」
□ 木曜は「冷蔵庫」
……など、曜日で掃除する場所を決めます。

あとは、毎日ちょこちょこと実行するのみ!!

ポイントを絞って少しずつ掃除していくので、一日で終わらせようと急いでやる大掃除とは違い、着実に進めることができます。

 

大掃除スケジュールを組むときのポイントその1
「計画のリスト化」

大掃除スケジュール3

この大掃除スケジュールを作る時のコツは「リストアップして書き出すこと」です。

リストアップすることで、掃除の範囲や細かい作業を把握することができ、やり忘れも防げます。

わざわざ大掛かりな計画表を作らなくても、メモ帳やカレンダーに先ほど紹介した掃除するエリアと場所を日別に書き込むだけで、リスト化しないより断然行動に移しやすくなりますよ!

リストは確認しやすい、または手に取りやすいところに置いて、いつでも見られるようにしておくのがベストです。

 

大掃除スケジュールを組むときのポイントその2
「無理のない計画」

大掃除スケジュール4

掃除する場所を決めるときは、「この日は忙しいから、ここだけにしよう」と掃除の範囲を調整するなど、無理のない計画をたてましょう。

急に予定が入ってしまったときには、比較的余裕のある曜日にまとめてやったり、無理せず臨機応変に変更してOK!

個々の掃除は、
・電子レンジ=お湯に溶いた重曹を5分チン→30分放置→ふきんで拭く
・コンロ=五徳は重曹+熱湯の中に浸けて30分放置、その間にクリーナーでコンロを掃除

など、ひたすらゴシゴシこするだけでなく、時短でできるラクな方法で賢く大掃除をしましょう。

 

それぞれに合った 大掃除スケジュール が大切

大掃除をするにあたって、時間のかかる作業は人それぞれ違うので、スケジュールを組んでおくのはとても大切なことです。12月はクリスマスや忘年会など、多忙になる時期でもありますしね……。

個人的には、物の整理をするときに「まだ使うかも」「どうやって収納しよう」と迷ってしまうことが多々あるので、掃除よりも整理の方に時間がかかります。今年は、時間に余裕がある日を整理整頓メインにして進めたいと思います…!

このように計画的に考えてみると、一日で大掃除をするのは、かなり大変なことだとわかりますよね。
みなさんもこの週末にスケジュールを立ててはいかがでしょうか?

【おすすめ記事】大掃除はどこから始めるのがベスト?⇒【家族編】or【一人暮らし編

 

収納術を学べば完璧! おすすめ収納本を集めた特集はこちら。