ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 生活・暮らし > 整理術 > 年末恒例行事が…【GWの新発想!?】 半日でやるプチ大掃除

年末恒例行事が…【GWの新発想!?】 半日でやるプチ大掃除


掃除する女性

普段なかなかできない箇所の片付けをしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

実は、片付けをするにおすすめなのが、ゴールデンウィークです。寒い年末と違って掃除や片付けをするにはぴったりの時期なんですよ!

でも、せっかくのまとまった休みだからこそ、遊びに行きたい!という人も多いと思います。
そこでここでは、半日だけでもできちゃう「プチ大掃除」をご紹介します。

 

プチ大掃除のポイント

雑貨

意識しておきたい「プチ大掃除」のポイントはズバリ!「やる場所を決めて、いる、いらないをわける!」これだけです。

部屋全体を一気にやろうとすると、面倒くさくてやる気がなくなってしまいます。そこで、やる場所とかける時間を決めて1箇所ずつ進めるのが「プチ大掃除」です。決めたとおりに実行すれば、少しずつ部屋は整理されていきます。

プチ大掃除は普段の忙しい毎日でも15分ずつなどの短時間で実行できますが、今回はゴールデンウィークですから、1~2時間使って少し「やる場所」の範囲を広げて片付けてみましょう。

 

日用品の整理

ゴミの多い部屋

まず最初にチェックしたいのは、日用品です。

生活の中で増えるレシートや手紙、日々持ち歩く鍵やスマホ、部屋で使う文房具や、綿棒・耳かきといった衛生用品などなど。つい適当に置いてしまって棚の上やテーブルが散らかっていませんか? インテリアの置物などと一体化していたら要注意です。

これは、置き場所が決まっていないか、決まっていても1箇所にまとまっていないなどの理由で発生します。この機会に1つずつ置き場所を決めてしまいましょう。

やり始めてしまえば、1時間もかからずにごちゃごちゃしていた部分をスッキリさせることができます。

よく散乱しがちなものの対策をご紹介します。

 

1.レシート、郵便物、手紙などの紙類

レシートは特にたまってしまいがち。お財布にいれっぱなしなんて人も多いのでは? 家計簿をつけているなどですぐには捨てられない方もいるでしょう。

その場合の整理法としておすすめなのが、100円ショップなどで売っているプラスチックのケースを用意して、どんどん入れていく方法です。そして「毎週水、土に処理する」など、曜日を決めて処分します。
同じように、手紙などもこの方法で処分すると整理しやすくなりますよ。

ただし、どちらもためすぎてしまうと意味が無いので、曜日を決めて週に1回程度は、いる・いらないを判断するようにしましょう。

 

2.鍵やスマホ

外出時に持ち歩く鍵やスマホも、つい帰宅時に棚の上やテーブルに放置してしまうアイテムです。

鍵など家の中では使わないものは、玄関やリビングの出入り口付近に小型のケースや引き出し式のラックを置いて、常にそこに入れるようにするといいでしょう。ここには他にもポケットティッシュや腕時計、メモ帳、携帯薬など外出時に使うものをまとめておくと、家をでるときにもスムーズです。

また、スマホは一人1台所有していると思いますから、家族共用の充電スペースを準備しておくのも便利です。

 

3.文房具や衛生用品

1箇所にまとまってはいるものの、同じ文房具や衛生用品がたくさんある方も多いのではないでしょうか。ボールペンや耳かきなど、必要以上に何本も置いていませんか?

こういった場合は、1つを定位置に置き、残りは種類ごとにまとめて引き出しや箱に収納してしまいましょう。いくつも出ていると、ごちゃごちゃして使いたいものを探しづらくなります。

 

子供のおもちゃを片付けるには?

子供部屋

小さいお子さんがいる家庭では子供のおもちゃや絵本も整理のポイントです。

子供のおもちゃや絵本は、数が増えて置き場所が広がっていくと、遊ぶスペースと一体化してしまって、子供にとっても片付けへの意識が薄くなりがち。散らかし放題になってしまいます。
そこで、子供の片付けの意識を薄れさせないように、置き場所をあえて2箇所用意して対処しましょう。

リビングなど遊ぶスペースの近くの置き場には、子供のお気に入りのおもちゃや絵本を置きます。ここには、子供が本当に気に入っているものだけを置き、他のものは別の部屋や収納スペース内に置き場を作って保管します。
あとで子供が欲しがるようなら出してやり、もう一方の置き場に一定量以上のものを置かないのがポイントです。

また、おもちゃや絵本は子供が成長すると不要になってくるものです。処分する時は、きれいに拭くなどしてリサイクルに出してみてはいかがでしょうか。

 

本やCD・DVDを見栄え良く収納するには?

文庫本

最後に本やCD・DVDです。
量が多い場合は、「今読みたいかどうか」である程度減らしたほうが整理しやすいですが、すぐには減らせない場合でも、収納の仕方で見栄えをよくできます。

CD・DVDは、ケースの大きさに統一性があるので比較的ごちゃごちゃしにくいのですが、本はサイズもさまざまです。書店のように特定のジャンルごとにまとめて収納できると実用的ですが、見栄えは犠牲になることも多いのが難点です。

見栄えをよくしたい場合は、サイズの合うものを並べて収納するときれいに見えます。同ジャンルの本を大量に所有しているのなら、ジャンルごとにわけた後で大きさ別に収納すると実用性も損なわずに済みます。
同ジャンルの本の所有数が少ない場合は、無理にジャンルでわけずに大きさで揃えるだけでも見栄えが良くなりますよ。

 

なお、本やCD・DVDも基準を決めておかないとどんどん増えていきがちな商品です。例えば「この本棚に入るだけ」など基準を決めておくのも、スッキリした部屋を保つためのポイントです。

 

ゴールデンウィーク中にプチ大掃除を!

簡単そうなプチ大掃除ですが、「やる!」と決めて準備しないとなかなか進まなかったりします。

忙しい毎日だとどうしても疲れを言い訳にしてしまいがち。だからこそ、このゴールデンウィークに実行して、部屋も心もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

片付けで不要になった本・CD・DVDは宅配買取でお売りくださいね。