ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 読書術 > 積読解消のための5ステップ|もう「積読の山」は作らない!

積読解消のための5ステップ|もう「積読の山」は作らない!


積読解消のための5ステップ

本屋に立ち寄る度に、新しい本を買ってしまう。
家に持ち帰っても、本棚はいっぱいでしまう場所もない。
仕方なく床に積んでおくうちに、高い高い本の「山」がそびえている……。

こんなふうに、いつのまにか「積読(つんどく)」の山が出来上がっている、なんて経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?

「積読」という名の、未読本たち。今回は、この「積読」を解消するための方法をステップに分けて解説します。

 

1. まずは未読本の数を把握しよう!

tsundoku-kaishou5-1

まずは、自分がいったいどれだけの積読本を蓄えているかを正しく把握しましょう。

「積読本だと思っていたが実は読んでいた」「同じ本を2冊買ってしまった」「読み終わったと思っていたが、最後まで読んでいなかった」という失敗をした経験はないでしょうか?

こういった失敗が起こるのは、自分の蔵書や読書の記録をしっかりとつけていないことが原因です。

本棚の中や押入れの中、床の上に積まれている本をひとつひとつ点検して、「読了本」「いま読んでいる本」「未読本」に分類していきましょう。そして今自分が何冊の未読本を抱えているかを数えます。

 

2. 「今でも本当に読みたいか」を考える

tsundoku-kaishou5-2

お金を出して買ったからには、買った当時は「読みたい」と思って買ったはず。でも、改めて見返してみると、もうそんなに読みたいと思わなくなってしまった、という本はないでしょうか。

ビジネス書や実用書、専門書などの分野では、あまりにも古すぎて情報が時代遅れになってしまっているものもあるかと思います。

勉強しようと思って買ったけれど、もうその勉強が必要なくなってしまっていたり、小説や漫画などの娯楽本は、趣味が変わってしまうこともありますよね。

もう一度未読本をチェックして、「今の自分に必要な本」だけをピックアップしていきましょう。

 

3. 読書に対するモチベーションを高める

tsundoku-kaishou5-3

本は、「読みたいと思ったときが読みどき」と言います。そういう意味では、「積読本」になってしまった本は、自分の中でもうすでに一度「読みどき」が過ぎている本だと言えるかもしれません。

しかし、せっかく縁あって出会った本ですから、きちんと読み終えておきたいもの。そんなときは買った当時の気持ちを思い起こし、「この本を読むとどんなメリットがあるか」を考えてモチベーションを上げていきましょう。

勉強や資格の本なら、「この本を読むと点数が◯◯点上がる」など、なるべく具体的に想像するのが良いでしょう。

小説や漫画などの場合は、インターネットのレビューなどを読んでみるのもおすすめです。ただしネタバレには十分に注意してくださいね。

 

4. 強制的に読む時間を作る

tsundoku-kaishou5-4

ここまできたら、あとは読むだけ! ですが、「積読本」をためてしまう人の多くは、忙しくて読書する時間がない状況にあるのではないでしょうか?

そうは言っても「時間ができたら読もう」では、いつまでも積読本は減りません。お休みの日など、ある程度まとまった時間が取れるときに、強制的に「積読本解消デー」を作ってしまいましょう。本を持って静かなカフェなどに行き、のんびりと読書する時間をとります。なかなか読み進められなかった本も、リラックスして集中して読むと、あっさり読み終えられたりするものですよ。

まとまった時間がなかなかない人は、1日のうち必ず発生する隙間時間を利用します。たとえば電車での移動中や、お昼休み、就寝前、お風呂を沸かしている間、カップラーメンができるまでの間…などなど。「この時間は必ず本を読む」と決めてしまいましょう。たとえほんの数分でも、しっかり集中して読めば、意外と読み進めることができます。

 

5. 未読本を作らない

tsundoku-kaishou5-5

ここまでのステップを実践して、無事に読書を進められたとしても、また無計画に本を買い足してしまっては元の木阿弥です。

積読本を作らない一番の方法は、本を買うときにじっくりと検討すること。本好きにとって本屋はパラダイス。魅力的な本に囲まれると、ついつい手が伸びてしまうことと思いますが、買う前に「本当に必要な本か?」を自分に問いただしましょう。

悩んだときは、「買ったその場で読みたいくらいの本か」という基準で考えると、すんなり決まることが多いですよ。

そして、本を買ったらその日のうちに、1ページでもいいので必ず読んでおきます。こうすることで、その本の存在を忘れることを防ぎます。できれば同時に読書メモを書いたり、蔵書リストに追加しておくと良いでしょう。

 

目指せ積読解消!

せっかくの良書も、読まなければもったいないですよね。

積読本にお悩みの方は、ぜひこれらの方法を実践して、「積読本解消」にチャレンジしてみてくださいね。

【おすすめ記事】溜まったマンガを整理しよう! 本棚にきれいに収納するコツ