ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 本のさがし方 > 【文学賞の種類】正統派&ユニークな変わり種文学賞10選!

【文学賞の種類】正統派&ユニークな変わり種文学賞10選!


優れた文学作品に贈られる文学賞。
日本では芥川賞や直木賞などが有名ですね。近年では各出版社が独自に選出しているものや、ジャンル別の文学賞など、様々な文学賞が新たに創設されており、その数は把握できないほど!

その中から、歴史と権威のある正統派の文学賞を5つ、ユニークな変わり種の文学賞を5つ厳選してご紹介します。

 

新人賞の最高峰
芥川龍之介賞

芥川龍之介賞、通称芥川賞は1953年に小説家 芥川龍之介氏を記念して作られた文学賞です。

受賞作品の発表は年に2回。対象者は無名もしくは新人の作家で、新聞や雑誌などに発表された純文学の短編もしくは中編小説から選ばれます。知名度の高い文学賞ですが、デビュー作で受賞することもあるため、いわゆる一発屋で終わってしまう作家も……。純文学の新人賞としては最高峰の賞です。

 

最も人気の文学賞!
直木三十五賞

直木三十五賞、通称直木賞は1935年に小説家 直木三十五氏を記念して作られた文学賞です。

受賞作品の発表は、芥川賞と同じく年に2回。以前は新人作家が対象となっていましたが、現在では中堅やベテラン作家の大衆文芸作品から選ばれることがほとんどです。人気や実力のある作家によって書かれた、エンターテイメント性の高い作品が選ばれるため、世間で最も認知度と人気が高い文学賞と言われています。

 

純文学の最高峰
読売文学賞

読売文学賞は、1949年に読売新聞社が創設した文学賞で、「小説」「随筆・紀行」「戯曲・シナリオ」「詩歌俳句」「評論・伝記」「研究・翻訳」の6部門ある、国内で唯一の総合文学賞です。

受賞作品の発表は年に1回。過去1年に発表された作品の中から、最も優秀だと思われる作品に対して贈られているため、後に名作や傑作と謳われている作品が多く、純文学における最高峰ともいわれています。

 

大衆小説の文学賞
吉川英治文学賞

吉川英治文学賞は、1967年に創設された文学賞で、現在は講談社の後援を受け、公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催しています。現在の「吉川英治文学賞」の前身は、吉川英治氏がまだ存命中の1962年に創設され、吉川英治氏が賞金を寄託していた「吉川英治賞」です。前身の「吉川英治賞」は、毎日新聞社が主催していました。

「吉川英治賞」の対象作品は大衆小説。1980年から新人・中堅作家向けに「吉川英治新人賞」が作られたため、現在はベテラン作家が受賞することが多くなっています。

 

全国の書店員が売りたい本!
本屋大賞

本屋大賞は、2004年にNPO法人・本屋大賞実行委員会によって創設された、比較的新しい文学賞です。

キャッチコピーは「全国書店員が選んだいちばん!売りたい本」。そのキャッチコピー通り、新刊を取り扱っている書店の店員のみが投票することができ、受賞作が決まります。対象は過去1年に刊行された日本の小説。ジャンルは問いません。歴史は浅いものの、権威のある文学賞と同じように注目されているので、新しい正統派の文学賞と言えるでしょう。

 

ツイートで投票!
Twitter
文学賞

Twitter文学賞とは、2011年に創立されたTwitter文学賞事務局が運営している文学賞です。

日本独自の賞で、一般のTwitterユーザーが、その年の新刊小説の中で、一番面白かったと思う作品をツイートして投票することで受賞作が決まります。国内新作小説と海外初訳小説の2部門あり、エッセイやノンフィクション、電子書籍などは対象外です。本屋大賞や有名な文学賞とは一味違ったラインナップが楽しめます。

 

ミステリーエンターテイメント作品を募集
「このミステリーがすごい!」大賞

「このミステリーがすごい!」大賞は、2002年に宝島社とNEC、メモリーテック社が創設した文学賞です。

この文学賞の最大の特徴は、なんといってもその賞金額!大賞作品には、なんと1200万円という賞金が贈られます。対象はミステリー要素のあるエンターテイメント作品となっていますが、広義でのミステリーということで、一見ミステリー要素がないような作品も受賞することがある、懐の深い文学賞です。

 

AIの参加も可能?!
星新一賞

星新一賞は、ショートショートの神様であり、SF作家として活躍した星新一氏にちなんで、2013年に日本経済新聞社が創設した文学賞です。

対象は公募されたショートショートや短編小説。一般部門と学生部門、ジュニア部門の3つに分かれています。この星新一賞が変わっているのは、人工知能、いわゆるAIによる作品の応募も可能というところ!1次審査を通過したAIの作品もあったそうです。将来、AIの作品がグランプリを受賞する日も来るかもしれませんね。

 

応募も選考員も女性のみ
女による女のためのR-18文学賞

女による女のためのR-18文学賞は、2002年に新潮社が創設した文学賞です。

応募者は女性限定、選考委員も女性のみという、まさに女性のための文学賞。R-18と付いているように、創設当初は「女性が書く、性をテーマにした小説」という、エロティックな小説を公募していましたが、現在は「女性ならではの感性を生かした小説」とテーマが変更となり、エロティックな描写のない作品でも応募することができるようになりました。

 

小説家への登竜門!
ネット小説大賞

ネット小説大賞は、通称なろうコンとも呼ばれている、2012年に創立された文学賞です。

日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿されている小説から受賞作を選びます。プロ・アマ、年齢、ジャンルも問わず、完結していない作品でも応募できるので、誰でも気軽に応募することができる文学賞です。応募作の書籍化にも積極的で、前回の第5回コンテストでは、28作品が書籍化されたとのこと。まさに、小説家になるための登竜門的文学賞になっています。

 

文学賞受賞作の読み比べをしてみませんか?

権威のある正統派の文学賞から、ユニークな特徴を持つ文学賞まで、10個の文学賞をご紹介しました。それぞれ異なる観点から選ばれた作品は、いずれ劣らぬ名作ばかりです。

これを機会に、各文学賞の受賞作を読み比べしてみてはいかがですか?思いがけない好みの作品に出会えるかもしれませんよ。

 

他に気になるおもしろ文学賞がまだまだあるんです!

「酒飲み書店員大賞」など、おもしろくて気になる文学賞を調べてみました♪