ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 生活・暮らし > 整理術 > 引越し準備がラクになる!手間がかからない収納法

引越し準備がラクになる!手間がかからない収納法


引越しが多い人や、これから引越しが決まっている人は、いかに普段から上手に収納しているか?がいちばん大事です。ここでは、面倒な引越し準備が少しでも楽になる収納法をご紹介します。

 

洋服の収納には収納ケース(衣装ケース)

hikkoshi-syuunou

引越しが多い人の場合、洋服の収納にはプラスチックでできている収納ケース(衣装ケース)がおすすめです。
引越しの際はそのまま運んでくれる業者さんが多く、1つの引き出しごとにバラバラになるので部屋の収納場所に合わせて置くことができます。

収納ケースにはクローゼット用と押し入れ用があります。押し入れ用の方が奥行が長いので、押し入れ用ばかり買ってしまうと違う家に引っ越した時に使えないこともあるのでご注意を。

収納ケースは見た目もスッキリしているので、クローゼットがない家の場合には、部屋の端の方に積み重ねて置いていても意外とおかしくないです。
幅や高さなど、いろいろなサイズのものが売られているので、自分の使い勝手の良いものを選んでみましょう。

収納ケースの中も、洋服の幅を合わせてたたんで入れると、取り出しやすいですよ。

hikkoshi-syuunou4

ひとつ注意したいのが、プラスチックの収納ケースは破損しやすいこと。長年使っていると劣化しますし、中に重たいものを入れると、持ち運ぶ時やトラックでの運搬中に破損しやすくなってしまいます。

破損の補償については引越し業者さんによって違うと思いますので、引越し時の収納ケースの破損が心配な方は、事前にしっかりと補償の対象を確認することをおすすめします。

hikkoshi-syuunou1

収納ケースに入れたくない、シワになったら困る洋服は普段からハンガーにかけておきましょう。ハンガーにかけている洋服も、ハンガーボックスが用意されている引越し業者さんであれば、わざわざ梱包しなくてもそのまま運んでくれます。

このように、洋服は普段から収納ケースとハンガーを使っていれば引越しがとても楽になるケースが多いです!

 

全く使わない物の収納法

hikkoshi-syuunou2

どんな人でも、使わないけど捨てられないものってあると思います。

さらに引越しの多い人は特に、ダンボールを開封しないまま次の引越し時期が来てしまい、またそのままの状態でダンボールを持って行ってしまった……。という経験もあるのではないでしょうか?

 

この開かずのダンボール内の整理方法としては、

1、全く使わないけど、絶対に捨てないもの(卒業アルバムなど)
2、全く使わないけど、なんか捨てられないもの(もう使わない高かったアクセサリーなど)

この2つに分けてしまいます。

「1」は、引越し時にそのまま持って行ってOK。
「2」は、引越しの時に思い切って捨てるか、売ってしまう。または、見直して半分にする。

こうすることによって、開かずのダンボールが少しは“見える化”できるかなと思います。

引越し直前になって「とりあえずダンボールにぜんぶ詰めちゃえ!」→「何がどこに入っているかわからない」となるよりも、日ごろから「使わないものはこのダンボールに入れる」という習慣をつけていると、引越し時の混乱が減りますよ。

ちなみに、収納用の箱としてダンボールを使うと、適度な湿気・適度な隙間があるためゴキブリの住処になってしまう場合もあるそうです…。ダンボールは丈夫なのはメリットですが、プラスチック製の収納ボックスなども賢く使ってみるといいですね。

 

引越しは、普段からの収納が大事!

hikkoshi-syuunou3

いざ引越しをしようと決めてからだと、やることがあまりに多すぎたり、直前まで「まだいいや~」とついつい準備を先延ばしにしてしまいます。

面倒くさいことだからこそ、洋服や子供のぬいぐるみなどの軽いものの収納には衣装ケースを使ったり、ほとんど使わないものを選別するなど、日ごろの収納をいかに上手にしているかが大事なのです。

もし引越し予定がない人でも、家族内で部屋を交換する時や、大掃除の時にもきっと役立つ収納法だと思うので、ぜひ実践してみてください。

引越しの準備として、「片付け」や「収納」などの本を読んでみるのも、自分の中の片付けスイッチが入る可能性があります。やる気が起こったときに一気に片付けてしまいたいですね!引越しに役立つ本はこちらから。


引越し準備をする過程で、いらない本やCDが出てきたら、宅配買取(宅本便)をぜひご利用ください!
本10点から無料で買取いたします♪