ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 生活・暮らし > 節約術 > 野菜の切れ端で食費節約!再生野菜「リボベジ」がエコすぎる!

野菜の切れ端で食費節約!再生野菜「リボベジ」がエコすぎる!


リボベジ

料理をしていて、普通だったら捨ててしまう野菜の“切れ端”。でもこの切れ端、実はまだまだ食べられるんです。

ネギや小松菜などの根元を水につけておくと、ニョキニョキと食べられる部分が生えてくるんですよ!

コストもかからず場所も取らない。手軽にできる再生野菜「リボベジ(リボーン・ベジタブル)」は、野菜の高騰にも負けずに楽しく食費の節約ができます。

今回は、簡単に水だけで栽培できるものをご紹介します!

 

節約、食育、インテリア。いいことだらけのリボベジ

リボベジは苗や種を買う必要がなく、さらに水栽培なら土も不要なので、ほぼコストがかりません。容器も、お皿やプラスチックの容器、空き缶やペットボトルなど、ご家庭にあるどんなものでもOK!

そして何よりも、捨てるものを再生させてまた食べるということから、“食費の節約ができる”というのが最大のメリットかもしれません。

また、水につけて1日1回水を変えてあげるだけなので、とっても簡単。お子様と一緒に育てて苦手な野菜を克服させるなど、食育の一環として取り入れてもいいですね。

キッチンに“グリーン”がある生活も素敵ですよね!おしゃれな瓶や器で育てたら、立派なインテリアにも。

 

リボベジに向いている野菜

育てやすいリボベジ向き野菜はこちら!

・豆苗
・小ネギ、長ネギ
・水菜
・小松菜
・チンゲン菜
・三つ葉
・かいわれ大根
・人参
・大根

この中で、人参と大根は、“ヘタ”の部分を使い、葉を成長させて食べます。その他のものは根っこの部分を残して切り、育てます。根菜類の葉はビタミンやミネラルが豊富なんですよ♪

豆苗はリボベジの代表!パッケージにも“再生できる”と書いてあることが多いです。初心者でしたら、まず豆苗を育ててみることをおすすめします。

上記の他にも、クレソンやバジルなど、少量で値段が高めな野菜はリボベジする価値アリ!失敗しても「どうせ捨てる部分だった」と思えば、色々挑戦できそうですね。

 

こんなに簡単でいいの!? リボベジのやり方

野菜のカット方法

①野菜の根っこ(ヘタ)の部分を残して切ります。この時、ギリギリを切るのではなく、多めに残して切った方がうまく育ちます。

②根っこ(ヘタ)を、水をはった容器の中に入れ、日の当たる場所に置きます。水の量は、根の部分が水に浸かるくらい(ヘタの場合は切り口が水に浸るくらい)が目安です。

③あとは1日1回、水を交換するだけです。

このように、とってもシンプルな方法で野菜を2度美味しく食べ、食費を節約することができるのです。1~2週間程で育つのもうれしいですね。

 

リボベジの注意点

水は最低1日1回交換し、腐らないようご注意を。容器も清潔にしましょう。そして衛生的にも、念のため加熱して食べるようにしてください。

また、再生させるのは1~2回が限度。でも、1回でも再生できればじゅうぶん節約になりますよね!

 

リボベシしてみよう!

食べきった野菜がまた再生して食べられる。そんなお財布にも心にも優しいリボベジ、いかがだったでしょうか。筆者も家で小ネギと大根を育てていますが(一番上の画像)、小ネギはびっくりするくらいニョキニョキ伸びてきました。

本当に手軽に始められるので、今日からリボベジで節約生活、はじめてみませんか?