ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 生活・暮らし > 掃除術 > 部屋が片付けられない人5つの共通点

部屋が片付けられない人5つの共通点


更新日:2016/1/30

座右の銘は「明日やろうは馬鹿やろう」。自他ともに認める掃除好きのマツキです。

でも掃除好きといっても、毎日一生懸命掃除に励んでいるわけではなく、“出したものはすぐしまう”などの片付けのコツをつかんでいるだけなのかもしれません。

片付けが得意な人と苦手な人の違いは何なのか?
片付けが苦手な人に共通点はあるのか……? ちょっとリサーチしてみました。

これを読んで片付けをしよう!と思っていただけたら幸いです。

 

“片付けられない自分”を知る

いざ片付けよう! と思っても、どこから手をつけていいかわからないものです。
ここで挫折したり、後回しにしてしまう人も多いのではないでしょうか。

片付けに限らず、物事はひとつひとつ解決していくとうまくいくことが多いです。いざ片付けよう! と思ったときは、まず“片付けられない自分”を知ることが大事かもしれません。

次に、片付けが苦手な人の共通点を挙げてみます。
“片付けられない自分”を客観的にみると……?

 

1.もったいない病

空き箱

片付けが苦手な人は、物が捨てられないことが多いです。

若いときに買ったチョット高い服、お菓子が入っていたかわいい缶、絶対読まない本など。
「もったいない」「いつか使うかも」といって、とにかく物を取っておく傾向があるようです。

物は、“使えるか・使えないか”ではなく“使うか・使わないか”が判断基準です!

 

2.面倒くさがり屋

寝てる牛

もったいない病の次にありがちなのが、“物事を後回しにしてしまう”こと。

「あとで片付ければいい」「週末にやろう」といって、その時に面倒くさがってついつい後回しにしてしまうと、部屋はどんどん散らかっていきます。
散らかると余計面倒になりますよね……。まさに負のスパイラル。

 

3.あるのに買ってしまう

スーパーのカート

本当は必要ないのに、「お得」や「無料」、あとは「限定」という言葉に惹かれてついつい物を買ってしまう。
その必要ないものも「もったいない」といって捨てられず、どんどん家に物があふれていくのです。

あとは「まとめ買い」が好きで、すでに家にストックがあるのにも関わらず、安いとついつい買ってしまう。なんてことも……、身に覚えがありませんか?

 

4.やりっぱなしが多い

汚い部屋で仕事するサラリーマン

食べかけや飲みかけは「出しっぱなし」
服を脱いだら「脱ぎっぱなし」
本は読まずに「積みっぱなし」

ほかにも「開けっぱなし」「つけっぱなし」などなど。
片付けが苦手な人は、出したものを元の場所に戻せないことが多いです。そもそも、物の置き場所が決まっていないのです。

ちりもつもれば山となる。ちいさな「○○っぱなし」の積み重ねがおおきな山となります。

 

5.言い訳する

言い訳する人

「時間がない」「どうせまた散らかる」などと言って片付け自体も後回しにする。
言い訳というと厳しいかもしれませんが、何かしら理由をつけてしまうことも、片付けを習慣化したいのならばやめなければなりません。

「もったいない」「いつか使うかも」なども言い訳なのでしょうか……。

 

おわりに

あてはまるものはありましたか?

掃除好きの私でも、「あるのに買ってしまう」はスバリあてはまりました。
特に服はたくさん持っているのに買ってしまうんですよね。『フランス人は10着しか服を持たない』も読んだのになぁ……。

でも何か物を買うときに、「あれは処分しよう」とか「あそこにしまおう」とか、物の行き場を考えるようにしているので、散らからずに済んでいるのかもしれません。

掃除はしなくても普通に生活できてしまうものですが、スッキリと整った部屋で生活すると気分も違います!

これを最後まで読んでくださったということは、「片付けたい」と少しは思っているはず。
まずは少しの意識から変えてみませんか?

 

こちらもあわせてご覧ください。片付けをしないとこんな恐ろしいことが……