「なかよし」のアニメ化された漫画
更新日:2018/12/25
小学館の「ちゃお」、集英社の「りぼん」に並んで3大少女漫画雑誌といわれている講談社の「なかよし」。
皆さんのなかにも、子供の頃に読んでいた、今も読んでいるという方もいるでしょう。
今回紹介するのは、「なかよし」で連載されアニメ化した作品。
アニメを見ていた、またはタイトルだけは知っているという作品もあるかもしれません。
アニメと原作漫画とではストーリーや設定が異なることもあります。これを機会に、懐かしのあの作品を読んでみませんか?
1991年~1992年にアニメ放送
『きんぎょ注意報!』
『きんぎょ注意報!』
猫部ねこ(著)
田舎ノ中学校に通うわぴこと、都会ノ学園からやってきた千歳、そして個性的なクラスメイトたちが繰り広げるパワフル学園コメディ。
ピンク色の空飛ぶ金魚・ぎょぴちゃんのことを覚えている方も多いのではないでしょうか?
恋愛要素が少なく、ギャグ漫画として「なかよし」で愛された作品です。田舎育ちのわぴことお嬢様育ちの千歳の価値観の違いから生まれるハプニングやトラブルが面白おかしく描かれています。
しかし、ただ面白いだけの漫画ではありません。前向きになれるメッセージもたくさん詰まっており、元気が出ないときや、疲れたときにピッタリですよ。
1992年~1997年にアニメ放送
『美少女戦士セーラームーン』
『美少女戦士セーラームーン』
武内直子(著)
月野うさぎをはじめとする女の子たちがセーラー戦士となり、悪と戦うストーリー。
「なかよし」を代表する超人気作品です。「変身ヒロイン」といえば、この作品なしに語ることはできませんよね!
国内外問わず今でも絶大な支持を得ており、関連作品も多く発売されています。
セーラー戦士の決めゼリフや技をテレビの前でマネした! なんて方も多くいるのではないでしょうか?
バトルシーンはもちろんですが、うさぎと衛の運命の恋、宿命をかけて戦うセーラー戦士同士の友情、敵の思惑など、壮大かつ見所の多い作品です。
1993年にアニメ放送
『ミラクル☆ガールズ』
『ミラクル☆ガールズ』
秋元奈美(著)
スポーツや料理は得意だけど、勉強は苦手な姉のともみ。ちょっぴりわがままだけど、成績優秀な妹のみかげ。そんな2人には、超能力が使えるという秘密があって……。
超能力を持つ双子の姉妹が主人公のファンタジーラブストーリー。連載当時は『美少女戦士セーラームーン』に並ぶ人気作品でした。
ちなみにアニメでは2人が高校生からのスタートでしたが、原作漫画では2人の中学時代から描かれています。
超能力がバレそうになってあたふたしたり、2人の恋愛模様にヤキモキしたり、少女漫画の王道的なドキドキ感を楽しめますよ。
1994年~1995年にアニメ放送
『魔法騎士レイアース』
『魔法騎士レイアース』
CLAMP(著)
東京タワーに偶然居合わせた光・海・風は、突然異世界「セフィーロ」に召喚されてしまう。そして、魔法騎士(マジックナイト)としてセフィーロを救うことになり……。
迫力あるバトルシーンやロボット(魔神)が登場するなど、少女漫画には珍しい展開が特徴の作品。登場人物たちの恋や、戦うことへの葛藤なども丁寧に描かれています。
3人が異世界に召喚された意味、セフィーロの「柱」であるエメロード姫の悲しい宿命を知ったときには、思わず涙してしまうことでしょう。
1994年~1995年にアニメ放送
『超くせになりそう』
『超くせになりそう』
なかの弥生(著)
スカウトされて人気アイドルとなった白鳥なぎさ。実はアイドルだとバレないよう、学校には男の子の格好をして登校していて……!?
転校先で出会った昭に恋をしたなぎさを中心としたドタバタラブコメディ。本作は『くせになりそう』の続編です。
コミカルで可愛らしいストーリーは、今読んでも心惹かれるものがあります。
アニメ版は設定をそのままにした完全オリジナルストーリーなので、原作漫画もぜひ読んでみてくださいね。
1995年~1998年にアニメ放送
『あずきちゃん』
『あずきちゃん』
木村千歌(著)、秋元康(原作)
小学5年生のあずさ(通称:あずきちゃん)は、転校生の勇之助に一目惚れする。その後あっという間に人気者になった勇之助。あずさは不安でいっぱいだけれど……。
思春期真っ只中にいるあずきちゃんたちの淡い恋に胸がキュンとしてしまう、そんな物語です。恋の楽しさや切なさも味わうことができ、初恋の甘酸っぱさも感じられます。
原作では、あずきちゃんたちが中学生に進級してからの物語も描かれています。アニメしか見ていなかった人は、その後のあずきちゃんたちの姿を見てみませんか?
1995年~1996年にアニメ放送
『怪盗セイント・テール』
『怪盗セイント・テール』
立川恵(著)
マジシャンの父をもつ中学生の芽美は、実は世間を騒がす怪盗セイント・テールの正体。
親友の見習いシスター・聖良のサポートを受けながら、日夜「迷える子羊」を救うために、盗品を盗み返し、悪人の罪を暴いていた。
驚異の身体能力を持ち怪盗として活躍する芽美と、怪盗セイント・テールを追う天才少年・アスカJr.の織りなすファンタジーラブストーリー。最初は追う者と追われる者だった2人が、徐々にお互いを認め合い、惹かれあっていきます。
好きなのに伝えられない、もどかしい展開がたまらない作品です!
1999年~2000年にアニメ放送
『カードキャプターさくら』
『カードキャプターさくら』
CLAMP(著)
不思議な本を見つけたことがきっかけで、カードキャプターとなってこの世に災いをもたらす「クロウカード」を集めることになったさくら。クロウカードが起こす事件を解決しながら少しずつカードを集めていくが…!?
魔法少女×変身ヒロインという、女の子が憧れる要素が詰まった作品。みなさんのお気に入りのクロウカードはどれでしょうか?
どんな困難にも「絶対だいじょうぶだよ」の呪文で乗り越えていくさくらの真っ直ぐな姿は必見です。毎回変わるバトルコスチュームも注目してくださいね。
続編の「クリアカード編」もあわせてぜひ。
もう一度あの作品を読んでみては
「なかよし」で連載され、アニメ化された原作漫画をご紹介しました。どれも懐かしい作品ですが、今読み返しても色あせない名作ばかりです。
子供の頃を思い出ながら、もう一度読んでみてはいかがでしょうか?
今回紹介した漫画(講談社)
『きんぎょ注意報!』猫部ねこ(著)
『美少女戦士セーラームーン』武内直子(著)
『ミラクル☆ガールズ』秋元奈美(著)
『魔法騎士レイアース』CLAMP(著)
『超くせになりそう』なかの弥生(著)
『あずきちゃん』木村千歌(著)、秋元康(原作)
『怪盗セイント・テール』立川恵(著)
『カードキャプターさくら』CLAMP(著)