学習漫画で苦手を克服|小学生のパパ・ママ必見!勉強になるマンガ
「子どもには学校の勉強はもちろん、ほかにもいろんなことを学んで欲しい!」と思う親御さんは多いのではないでしょうか。
しかし、なかなか親の思った通りにはいかないものです。
そこで、なかなか我が子が勉強に興味を持ってくれないとお悩みのパパ・ママにおすすめしたいのが「学習漫画」。漫画といっても、最近では中学受験まで視野に入れたものもあるんですよ。
今回は、世界中で読まれている「科学漫画 サバイバルシリーズ」に加え、そのほかおすすめの学習漫画をご紹介します。
漫画でちゃんと学べるの?
「学習漫画」のメリット
漫画なので、もちろん娯楽として読めるのが学習漫画です。「子供向けの漫画」と聞くと、ちゃんと学習に繋がるのかどうかが気になりますよね。
しかし、学習漫画を子供向けと侮るなかれ。どれも質が高く、大人顔負けの解説が載っているものも多数あるんです!
ただ文字だけが並ぶ本だと、子供は読むのに飽きてしまいます。逆にイラストばかりの本では、なかなか深い部分まで説明することが難しい……。
そこで、物語を楽しみながら知識も頭に入りやすい学習漫画が活躍します!
勉強嫌いなお子さん、そして勉強嫌いなお子さんをもつ親御さんにとって、救世主ともいえるのではないでしょうか。
科学のことを知ろう!
「科学漫画 サバイバルシリーズ」
「科学漫画 サバイバルシリーズ」
朝日新聞出版
大人気の「科学漫画 サバイバルシリーズ」では、サバイバルを題材とした、古代生物や遺跡などといった子供たちの心をがっちり鷲掴みするテーマの物語が繰り広げられます。
たとえばシリーズ36巻にあたる『原子力のサバイバル1』。
主人公のジオらが耐放射線作業ロボットの実演会へ向かっていたところ、大地震で原子力発電所が故障してしまうという物語で、そこから放射能や原子力発電について学ぶことができます。
その続きとなる『原子力のサバイバル2』では、放射能爆弾とテロリストが出てくるなど、大人が読んでもドキリとさせらることでしょう。
このシリーズは、子供が好きそうなギャグも盛り込まれているため、説明的すぎない部分も魅力です。
また「科学漫画」のほかに、「歴史漫画タイムワープシリーズ(元・歴史漫画サバイバルシリーズ)」もあります。なかなか覚えるのが難しい歴史も、漫画だと楽しく覚えることができますよ。
難しい問題もスイスイ♪
「マンガでわかる!シリーズ」
「マンガでわかる!シリーズ」
高濱正伸、川島慶(著)、永岡書店
ドリルや問題集になかなか手をつけてくれないお子さんもハマってくれるかも! な、「マンガでわかる!シリーズ」。
なかでも『算数脳パズル250』では、算数の「問題を解く」「答え合わせ」「漫画の解説を読んで復習」がすべて子供だけでできる、遊びながら学習ができる便利な一冊です。
満足感や達成感にもつながるため、あっという間にやり終わったというお子さんも少なくありません。解説の漫画も可愛らしく面白いのでおすすめです。
あの人気漫画家の絵が表紙!
『集英社版 学習まんが 日本の歴史』
「集英社版 学習まんが 日本の歴史シリーズ」
集英社
歴史の勉強は覚えることが多く、苦戦したという方も多いのではないでしょうか。
漫画であれば、歴史上の人物も一人のキャラクターとして覚えることができます。さまざまな出来事も「冒険活劇」として覚えやすいはず。
誰でも好きなアニメや漫画のキャラクターはしっかり覚えていますし、仲間内で好きなシーンを話し合ったりしますよね。
このシリーズは、表紙を『NARUTO』の岸本斉史さんや『海月姫』の東村アキコさんなど、有名漫画家たちが担当しているため、大人も興味をひかれることでしょう。
近・現代史のボリュームも多く、大学受験を見据えた学習につながります。
作文の書き方ならこの一冊!
『ちびまる子ちゃんの作文教室』
『ちびまる子ちゃんの作文教室』
貝田桃子(著)、集英社
読書感想文や観察日記など、子供は「作文」を書く機会が多くありますよね。
子供に書き方を教えたくても、大人だって文章の書き方には悩むものです。何が正しくて何が間違っているのか、説明しようとしても上手くいかない方も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが『ちびまる子ちゃんの作文教室』。
文章の種類によって例文が挙げられており、基本的なことから文章の魅せ方まで分かりやすく書かれています。
なんといっても、ちびまる子ちゃんの挿絵とミニ漫画がお子さんを惹きつけるはず。
「何を書けばいいか分からない」という状態でも、ひな形が用意されているので安心です。
学校では教えてもらえないことを知ろう!
「学校では教えてくれない大切なことシリーズ」
「学校では教えてくれない大切なことシリーズ」
旺文社(編)
かっこよくなりたいという漠然とした思いや、お金の使い方、人との関わり方など、学校では教えてもらえないことが数多くあります。
たとえばシリーズ第3巻となる『お金のこと』。みなさんは、学校でお金のことを授業で習ったことはあるでしょうか? 生きていくうえでとても大切なお金のことですが、学校の勉強だけでは学ぶことはできません。
このシリーズでは、そんな子供たちが知りたい悩みを解決してくれます。
さらに本作では、学校での勉強も必要であるということを教えてくれます。子供の授業への取り組み方も変わるかもしれませんよ。
理科を学ぶならコレ!
「ドラえもん科学ワールドシリーズ」
「ドラえもん 科学ワールドシリーズ」
小学館
小学3年生からは、理科の授業が始まります。
全く分からないまま始めるよりも多少の知識があったほうが楽しく学べるはず。本シリーズでは、科学に関する子供の「なぜ?」が分かりやすく解説されています。
漫画の合間に理科の解説が挟まれているので、読み進めていれば自然に知識が身につくでしょう! 大人が読んでも新しく興味深い発見がたくさんあります。
誰もが知る「ドラえもん」の漫画なら、きっとお子さんも楽しんで読めるのではないでしょうか。
大人も子どもも楽しめる学習系漫画
勉強が苦手な子も、そうでない子にもサクサク読めて学べる学習まんが。大人でさえもハマってしまいな内容ばかりです。
お子さんに学習まんがを勧める際、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もっとさまざまな学習漫画を知りたい方には、こちらの特集がおすすめ!
お子さんと一緒に学ぶこともできますよ。