ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本に出会う > コミック(テーマ別) > 「懐かしのサッカー漫画」と言えばなんですか?|80年代~2000年代始めの名作

「懐かしのサッカー漫画」と言えばなんですか?|80年代~2000年代始めの名作


「懐かしのサッカー漫画」と言えばなんですか?

11月11日といえばポッキーの日……ですが、サッカーの日でもあります。サッカーといえば11人対11人でやるスポーツ。これにちなんで制定されました。

サッカーの日ということで「サッカー漫画って最近読んでないなー」と思っていたら、いわゆる「懐かしのタイトル」しか思い出せない……!

そこでここでは、人気サッカー漫画をピックアップしてその歴史の変遷を調べてみました。

 

サッカー漫画・超ざっくり年表

今回の手順は、

1.20タイトルをピックアップ
2.1巻の発売年月をブックオフオンラインで調べて並べ替え

です!

 

膨大な量のサッカー漫画の中から20冊だけをピックアップしたので、名付けて「サッカー漫画・超ざっくり年表」です。

タイトル 1巻の発売年月 著者(敬称略)
キャプテン翼 1982年1月 高橋陽一
オフサイド 1987年6月 塀内夏子
シュート! 1991年1月 大島司
リベロの武田 1991年8月 にわのまこと
俺たちのフィールド 1992年7月 村枝賢一
Jドリーム 1993年4月 塀内夏子
ホイッスル! 1998年7月 樋口大輔
ファンタジスタ 2000年1月 草場道輝
ORANGE 2002年1月 能田達規
HEAVENイレブン 2003年4月 大和田秀樹
U-31 2003年11月 綱本将也
龍時 2006年6月 戸田邦和/野沢尚
GIANT KILLING 2007年4月 ツジトモ
LOST MAN 2008年9月 草場道輝
蹴球少女 2010年2月 若宮弘明
フットボールネーション 2010年5月 大武ユキ
コラソン サッカー魂 2010年6月 塀内夏子
1/11 じゅういちぶんのいち 2010年12月 中村尚儁
BE BLUES!~青になれ~ 2011年6月 田中モトユキ

 

こうして並べてみると、各誌で何かしら連載されていますね。なるほど、サッカー人気の程がわかる。

 

世界中で読まれているサッカー漫画の代表といえば『キャプテン翼』

『キャプテン翼』表紙

キャプテン翼
高橋陽一(著)、集英社

ざっくり年表で最初にきたのはやっぱり『キャプテン翼』。
「キャプ翼(きゃぷつば)」の略称で、多くのサッカー少年に影響を与えたとされる名作です。

よくプロサッカー選手もテレビ番組や雑誌などで「ファンです」と公言していますよね。本作は、連載自体は現在も続いており、主人公の翼は世界で活躍するプレーヤーになっています。

 

この『キャプテン翼』が開始したのは1982年1月。いま40代くらいの人が小学生のころに読んでいた漫画ということになります。

懐かしい作品なのですが、翼がまだ現役で活躍しているのであまり懐かしい感じはない気がします。みなさんの中でも、まだ色あせていない! という方は多いのではないでしょうか?

 

Jリーグ開幕期のサッカー漫画

日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」が開幕したのは1993年です。

私はその頃小学生でしたが、友だちと近所のスーパーに行って「Jリーグチップス」を買い漁ったのを記憶しています。
当時のJリーグといえば、かなりの話題と人気を集めていましたよね。

 

『シュート!』表紙

シュート!
大島司(著)、講談社

ちょうどこの時期に各誌でやっていたサッカー漫画は、名作の呼び声高い『シュート!』『リベロの武田』『俺たちのフィールド』でした。
さらにJリーグ開幕を受けて、マガジンでは1993年に『Jドリーム』が始まっています。

私はジャンプ派だったので、『リベ武』はリアルタイムで読んでました。モンゴリアンチョップの白鳥を強烈に覚えているなあ。なんで白鳥なのだろう……。

 

1990年代後半~2000年代のサッカー漫画

『ホイッスル!』表紙

ホイッスル!
樋口大輔(著)、集英社ほか

一時期『スラムダンク』人気による「バスケ」ブームってありましたよね。私は中学・高校時代がその時期にあたっていたのですが、その当時(1998年)に開始したのが『ホイッスル!』です。

これもジャンプ派の私にとってはジャンプ本誌で読んでいた作品。『ホイッスル!』の作者の樋口大輔さんが女性だと知ったのは、連載終了後でした……。
ちなみに2019年2月現在、続編となる『ホイッスル!W』が小学館「裏サンデー」で連載中です。

 

2000年代に入ると『ファンタジスタ』、『ORANGE』なども人気を博しました。

そして時代はくだって、2007年には『GIANT KILLING』が始まります。

 

『GIANT KILLING』表紙

GIANT KILLING
ツジトモ(著)、講談社

本作の特徴は主人公が監督であるということ。主人公=選手であることが多かったサッカー漫画の中では異色の設定によるヒット作です。

そして2010年以降開始の作品では『フットボールネーション』と『BE BLUES!~青になれ~』。
マニアックな視点の『フットボールネーション』と、ある種王道ストーリーでもありながら、そこが人気を集めていた要因でしょう。

ちなみに『コラソン』は2012年まで。『1/11 じゅういちぶんのいち』は2014年までの作品です。

 

あなたにとっての懐かしサッカー漫画は?

soccer-comic1

いやー、こうして振り返ってみると記憶に残っている作品は多いなあと感じます。サッカー漫画は侮れん。

でもやっぱり懐かしい漫画って、タイトルを聞くとうっすらと記憶がよみがえってきて「読みたいな~」って思うものですね。
私はジャンプ本誌で連載を読んでいた『ホイッスル!』の展開がかなりうろ覚えなのでちょっと読みたくなってきました。

【関連記事】あの名作漫画を振り返ろう!サッカー漫画の歴史

 

サッカー漫画をはじめ、懐かしのスポーツ漫画を探したくなった方は、スポーツコミック特集で探してみてください!