ブックオフオンラインコラム

ブックオフオンライントップへ

ブックオフオンラインコラム > 本を楽しむ > 読書術 > 読書ノートが続かない方必見!「読書ノート」シンプルで簡単なコツ

読書ノートが続かない方必見!「読書ノート」シンプルで簡単なコツ


更新日:2018/11/29

せっかく時間をかけて本を読んだのに、内容を忘れてしまった……ということありませんか?
そんな方は、「読書ノート」をつけるのがおすすめです!

なかには、「興味はあるけどどうせ続かない」「続けるのが大変そう」という方もいるでしょう。そんな方のためにこの記事では、誰でも簡単に始められて、“続く”読書ノートのコツをお伝えします。

 

読書ノートをつけるメリット

読書に限らず、時間が経つと記憶は薄れてしまうものです。読んだことをハッキリ覚えておくのは難しいことですよね。
しかしノートにメモしておけば、後でいつでも読み返すことが可能です。「あぁ、そうだった」と思い出すことができますよね。

 

読書ノートに記録を残しておけば、読んだ本の内容を確認できるだけでなく、自分がそのときどう感じたかということを思い出すこともできます。

・感想
・印象に残った言葉
・本で学んだことをこれからどう生かしたいか

 

これらを書いておき、ときどき読み返してみましょう。

ほかにも、読書ノートをつけることで、本の内容が頭に残り、忘れにくくなるという効果もあります。せっかく時間をかけて読んだのですから、自分の生活に役立てるためにも読書ノートを始めてみてはいかがでしょうか。

 

読書ノートを付けるコツ

読書ノートは長続きさせることが大切です。自分が読んだ記録がどんどんページを埋めていき、ノートが何冊も増えていくなんて素敵なことですよね。

読書ノートを付けるコツをご紹介しますので、自分に合ったつけ方を見つけてくださいね。

 

コツその1
感想は1行だけにする

過去に読書ノートをつけようとしたけれど続かなかった人は、丁寧に書きすぎて面倒になってしまったのではないでしょうか。

「タイトル」「著者」「出版社」「内容」「感想」……というように、書くべき項目をたくさん決め、ノートにぎっしり書こうとしたら、書くのが面倒になってしまいます。

読書ノートはつけたいけれど書くのが面倒になってしまうという方は、ハードルをぐんと下げましょう。たとえばタイトルと著者名を書いて、感想は1行だけ。これならシンプルなので面倒ではありませんよね。

 

本をたくさん読む人や忙しい人は、ノートをつける時間の確保も難しいかもしれません。しかし、後で書こうと思っていると、記憶がどんどん薄れてしまいます。さらには読み終えた後の気分の高揚も冷めてしまうでしょう。

読み終えたらすぐに書くためにも、読書ノートは簡単なものにしておきましょう。

 

コツその2
読書ノートアプリを利用する

読書ノート用のアプリはたくさんありますので、スマートフォンで管理するという方法もあります。

アプリなら文字を書く必要はなく、外出中でも手軽に読書ノートをつけることが可能。字を書くのが面倒、字が下手なので文字を書くのが嫌い、という人でもアプリならマメに記録できるでしょう。

 

読書ノートアプリには、「バーコードで読み取り可能」「登録した本の整理ができる」「読書データの記録」など、便利な機能がさまざまあります。自分に合った、使いやすいものを選んではいかがでしょうか。

スマホならいつも持ち歩くので、外出先でも自宅でも、気になったときにすぐ確認できて便利ですよ。

 

コツその3
印象に残った箇所は付箋を貼りながら読む

読書をすると、ためになる言葉や覚えておきたい情報などに出会います。しかし読んでいるときは「なるほど」と思っても、読み終えたころには忘れている可能性もあるでしょう。

特に読むペースが遅い人は1冊を読み終えるのに日数がかかりますので、前半で気になる部分があっても後半を読むころには忘れているかもしれません。

 

そこで本を読みながら、気になる部分に付箋を貼っていくことをおすすめします。

読み終えた後に付箋を貼っているところを読み返せば、大事な部分を再確認できますので、もれなく読書ノートに記入しておくことができるでしょう。

 

コツその4
本の帯を貼っておく

本についている帯を捨ててしまう方も多いのではないでしょうか?

帯にはキャッチコピーや有名人の推薦文、著者の写真など、たくさんの情報が載っています。この帯を切って読書ノートに貼っておくと、後で見たときに楽しい読書ノートになるでしょう。
文字ばかりのノートに帯を貼ることで、視覚的にも楽しめます。

 

帯のキャッチコピーによって、読んでいるときのワクワク感がきっとよみがえります。

帯以外にも表紙の写真やお気に入りのページのコピーなどを自由に貼って、楽しい読書ノートを作ってみてはいかがでしょうか。

 

コツその5
読みながら読書ノートに書きこんでいく

読書ノートには感銘を受けた言葉や今後役立てたい情報など、さまざまなことを記入しておきたいものです。しかし1冊読み終えてから心に残った言葉を書こうと思っても、読んだ瞬間に比べると感動が薄れているはず。

そこで読書をしながら並行して読書ノートをつけていく方法もおすすめです。

 

あらすじなどは読み終えてからでないと書けないでしょうが、本の中から引用したい部分だけでも記入しておくと記録忘れがありません。
本の言葉を引用するときは、「どう感じたか」「なぜ気に入ったか」なども一緒に書いておくと後で読み返したときにおもしろい発見があることもあります。

本を読み終えたときに読書ノートはほぼ完成。これなら面倒くさがり屋さんでも楽に続けることができるでしょう。

 

まずはシンプルに!読書ノートを始めてみよう

読書ノートを細かく丁寧に書こうとすると、面倒になって続かないかもしれません。しかし、内容をシンプルにすることで気軽に始めることができます。
ノートに書くのが大変なら、アプリを利用するなど自分に合った方法を選ぶのもポイントです。

本で学んだことを生活や仕事に活かすためにも、読書ノートをつけてみてくださいね。

 

読書ノートってどうやって作るの? みんなはどんなノートを作っているの? と気になった方はこちらの記事へ。